忍者ブログ
主にゲームのストーリー内容や登場人物等の紹介をします。
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[13] [12] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こちらの記事か遅くてすみません。

次はファイアーエムブレムについてお話をします。

実は任天堂はあんまり詳しくない管理人です。

知っているとすれば今から話す「FE」と「ポケモン」「カービィ」「ゼルダ」ぐらいです。
これらはゲームをやった事がないので分かりません。

どちらかと言えばスクエニRPG専門かなぁ。

続きはFEの内容になります。
相変わらず説明が上手くないかも知れませんがお目を通して頂けたら幸いです。

ファイアーエムブレム
ここからは説明がかなり長いの注意です。




これもサモンナイトと同じS・RPGです。
ただし、サモンナイトとは大きな違いがございます。
なにが違うんだって言うとまぁ、簡単に言うのなら移動・行動のやり方の違いではないのでしょうか?

それでは、始めます。

+ファイアーエムブレムの場合+

♪一度、味方が戦闘不能になったら二度と復活しない事。
つまり生き返らないって事ですね。
おおお、怖い怖い・・・

♪移動と行動の一緒のシステムがない。

最近のS・RPGでは行動から始めてその後に移動するのが多いですね。
正にヒット&アウェイです。

移動から始めるのは良いのですが「きずくすり」や「とっこうやく」等の道具を使ってしまうとその場で待機になってしまうので騎馬隊や天馬や竜騎士系じゃないユニットは注意です。

S・RPGでの基本だと始めに「移動」、敵が近くにいる場合は「行動」かなぁ。

味方の体力が危ない場合はシスターや神官等の「杖」コマンドで回復をしたり道具で「きずくすり」を使えば良いでしょう。

ただし、道具も使用制限があります。

FEのストーリー内容は長いので省略させて頂きます。
ご了承下さい。

ちなみにFEでクリア済みは・・・
紋章(暗黒竜)烈火、聖魔です。
封印はまだPlay中です。

最近のFEではなんかハードモードがあるそうなんですが・・・
途中でつまったので止めました。

+サモンナイトの場合+

♪移動と行動(召喚)のシステムがありステータスを観ることが出来る。

♪味方が戦闘不能になった場合はこのバトルフィールドから除外されます。
つまり離脱しただけなので本当に死亡したわけではございませんので安心です。

ただし、当たり前の事ですがレベルは上がりません。
そういえばFEはフリーバトルがありませんね。
(聖魔はありましたが蒼炎や暁はやった事がないので分かりません)

あと声とかあったら割と盛り上がれるのですが・・・

サモンナイトならフリバトがありますが・・・

そういえばFE暗黒竜がDSにでます。
発売されるのは私としてはとても嬉しいのですが一体いつ頃になるのでしょうか?

確かゲーム雑誌の方で拝見されたところ今年中らしいのです。
年末だろうか?それとも延期になるのでしょうか?

早く発売日を教えて下さい。

気になって気になって仕方がないのです。

なんか話がむちゃくちゃ長くなりましたのでここまでにします。

お付き合いありがとうございました。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   管理人のみ表示  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
神崎
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    Template by Temp* factory    Material by 空に咲く花
Copyright (c)フィーバータイム All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]